これだけで大丈夫!コーヒーを美味しくするまとめ

2022年4月8日

どうもコーヒーブロガー@gonsaemonです。

「美味しいコーヒーが飲みたい!」と思うとき、どういった行動を起こすでしょうか。

コーヒーの豆を挽く?スイッチをを押す?出かける準備をする?

人によってさまざまだと思いますが、美味しいコーヒーを飲むための絶対条件をまとめようと思います。

これを知れば、美味しいコーヒーを飲むことができますよ!

1:コーヒーの苦み、酸味を味わう

「コーヒーは苦い」とよく言われていますが、酸っぱいに近からず遠からずな、酸味があります。

品種によっては酸味の方が強いコーヒーもあるので、苦みが嫌いという方は酸味の強いコーヒーを飲んでみましょう。

酸味の強いコーヒー豆を知る

酸味が強く出るコーヒーはケニアエチオピアなどのアフリカ・中東系のコーヒーです。

また、ハワイコナも酸味が強いです。

このあたりは深煎りのコーヒーの味とは全く違い、酸味が際立ったコーヒーが多いです。

焙煎度合をチェックする

コーヒーの苦み酸味は焙煎度合によっても変わります。

基本的に浅煎り=酸味深煎り=苦みが強調されます。

地域や品種によって適している焙煎度合があるので店頭に並ぶコーヒーは整っています。

ケニア中煎り、ブラジル深煎りなど焙煎度合で味比べをしてみましょう。

抽出方法をアピールしている店を選ぶ

喫茶店ですが、抽出方法をアピールしている喫茶店、カフェを選びましょう。

特にネルドリップやサイフォンの抽出方法で淹れてくれるお店は高確率でコーヒーがおいしいです。

ハンドドリップのコーヒーをカウンターで淹れてくれるカフェは、視覚的にコーヒーが楽しめます。

最近では、抽出方法を選ばせてくれるカフェも増えてきています。

お店で使う同じ豆で、違う抽出方法の味を楽しめますね!

2:ブレンドを数種類出している喫茶店に行く

ブレンドコーヒーはお店の定番メニューですが、苦いブレンドコーヒーや酸味のあるブレンドコーヒーなど、複数のブレンドを用意いている喫茶店は個人的に評価が高いです。

コーヒーに力を入れていなければ商社が選んだブレンドを提供します。

自家焙煎屋など、コーヒー豆を知り尽くしているプロであれば味の違ったブレンドを提供しているところもあります。

カフェを探すときは、ブレンドが複数あるかどうかをチェックしましょう。

3:「蒸らし」を行う機能のコーヒーメーカーを使う

コーヒーメーカーでも「蒸らし」を行えるマシンがあります。

蒸らしはコーヒーを淹れる際に大変重要です。

珈琲王は蒸らし機能があるハリオのコーヒーメーカーです。

スマート7は蒸らしや抽出時間などを細かく設定できます。

このように、コーヒーメーカーもただお湯を注ぐだけでなく変化をつけたお湯の注ぎ方をする次世代コーヒーメーカーが増えてきているのです。

終わりに

家でコーヒーを飲む、カフェへコーヒーを飲みに行く。

このコーヒーを飲むときのtipsでした。

これを憶えておけば、コーヒーを飲むときに迷うことがなくなります。また、新しいコーヒーを探すときのコンパスにもなります。

ぜひ活用して、おいしいコーヒー生活を過ごしてください!