こういうのでいいんだよ
どうもコーヒーブロガーGONです。
コーヒーブロガーを名乗っていますが、缶コーヒーもめちゃくちゃ飲みます。
今日はそんな記事
こういうのでいいんだよ
朝、出勤時。
予定より1本はやい電車に乗る。
コーヒーのニュースを読むのが日課
嘘。ほんとはXとかポイ活のミッションとか無料漫画の消化とかしてる。
電車を降りて会社途中の喫煙所に寄り、VAPEを燻らせながら缶コーヒーを飲む。
その日の気分で微糖か無糖。
荷物にならないし、自販機だと冷たい、温かいを選べる。
仕事中の水分補給は好きな時間に取れないので、区切りがついたときに一服。
こちらも缶コーヒー。
ぐい呑みできるサイズがちょうどいい。
今の時期だと飲み物を置いておけないからね
こういうのでいいんだよ
コーヒーに対するハードルが低すぎる
みたいなことを考えてて思ったのが、GONはコーヒーに対するハードルがめちゃくちゃ低い。
美味しさのベースはだいぶ高くなってきてるから、あとは気分でいいよね、てこと。
ちょっと冒険していつもと違うコーヒーを飲んでも、失敗じゃない。ほとんど毎回成功。
酸味がショボいのはコーヒーではない、苦みこそ至高という人もいるかもしれない。
でも、毎日飲むコーヒーは毎日が120点じゃなくてもいい。
今まで出会ったことのない120点、150点ではないコーヒーもだいたい80点か、100点ばかりのコーヒーもある。
コーヒーを飲むぞ!という意気込みの時は高得点のほうがいいけど、十人十色なのでどれも良い。
毎回新たな発見しかない。
そうじゃない時でも平均点が高いから、もう何でも美味しい。
どれも美味しいから次点で重視されるものはコスパや手間が少ないもの。
これも決して軽いからそこそこの味、というわけでもなく、だいたい美味しい。
こういうのでいいんだよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません