コーヒーを美味しくするための工夫
どうもGONです。 年度末が近づき、新生活の準備でコーヒーを始める人も多いかと思います。 また、コーヒーを始めてみたけど思ったよりコーヒーが美味しくないと感じて ...
ドリッパーの選び方 飲む量と煎り度合で選べ
どうもGONです。 ハンドドリップのドリッパー、どうやって選んでいますか? 「どれを買えばいいんだろう。。。?」 と、迷う方もいるかもしれません。 そんな方たち ...
膨らまないコーヒーを無理やり膨らます!ヒントは「ネル」
どうもコーヒーブロガー@gonsaemonです。 買ったばかりのコーヒー豆はよく膨らむことが多く、大変美味しいです。 しかし、飲む機会が少なく、気がつけば古くな ...
フィルターを濡らす「リンス」って知ってる?理由と効果
どうもコーヒーブロガー@gonsaemonです。 ハンドドリップする際に、はじめにフィルターを濡らしてから粉を入れる「リンス」をご存知ですか? ハンドドリップの ...
知ってる?定番4種のコーヒードリッパーの特徴と選び方
どうもコーヒーブロガー@gonsaemonです。 ハンドドリップは、コーヒーを淹れるオードソックスな手法です。 同時に、自分で味を調節できるという「こだわり」が ...
和紙で出来た愛情たっぷりフィルター!?「立花」淹れてみた
どうも、コーヒーブロガー@gonsaemonです。 SCAJ2017にて、おもしろいコーヒー器具を見つけました。 和紙のコーヒーフィルターです。 ☆追記(201 ...
【acaia】まさに練習の神器!理想を共有できるコーヒースケール
どうもコーヒーブロガー@gonsaemonです。 グルメ界の神様はアカシア、お笑い界の神様は明石家ですが、コーヒーの練習に神のようなツールがacaiaから登場し ...
Macma【マックマー】のカフェメタルで手軽にハンドドリップ
どうも、コーヒーブロガー@gonsaemonです。 メタル系ドリッパーの一つ。マックマーのカフェメタルです。 ハンドドリップでまた違う味が楽しめるので、おすすめ ...
ディズニーの可愛らしいドリッパーが通販で買える
どうも、コーヒーブロガー@gon_saemonです。 ディズニーキャラクターがドリッパーになっている商品をベルメゾンにて発見しました。 ディズニーファンは必見で ...
みんな知ってた?コーノとハリオの違いと関係
ハンドドリッパーは大きく2つ、台形と円錐形とで分かれますが、円錐形にも2つ、コーノ式とハリオ式(V60)に分かれます。 今回はその円錐形についてお話ししようと思 ...