メリタ式コーヒードリッパー
どうもコーヒーブロガー@gon_saemonです。
ハンドドリップに使うドリッパーを紹介します。
(アイキャッチ:メリタジャパン)
メリタ式ドリッパーの特徴
メリタ式ドリッパーは、ドリッパーの元祖という立ち位置です。
メリタ式ドリッパーの特徴は一つ穴であることです。
コーヒーの落ちる速度が一定のため、お湯を注ぐ量の調節をしなくても安定した味を出すことができます。
三つ穴や太めの穴だとお湯の落ちる量が多く注ぐ量を調節しなければいけません。
なので決まったお湯の注ぎ方をすれば誰でも同じ味のコーヒーを淹れることができます。
また、ドリッパーにお湯を注ぐ為の目盛りがあるのも特徴です。
淹れたい杯数の目盛りまでお湯を注げば美味しいコーヒーが出来上がります。
メリタ式ドリッパーの淹れ方
1・フィルターをセットする
2・お湯を少しだけ注ぎ、蒸らす
3・杯数分の目盛りまでお湯を注ぐ
これで完成です!
メリタ式に向いている人
メリタ式ドリッパーはこのような人におすすめです。
・コーヒー初心者
・コロンビア等苦めなコーヒーを淹れたい方
・3杯以上たくさん淹れたい方
・コーヒーサーバーを使わずにコーヒーを淹れたい方
メリタ式ドリッパーの購入
コーヒーショップやコーヒー用品を扱う日用雑貨ショップ等で販売されています!
小さめの日用品店だと置いていない場合もあります。
ネットショッピングだと確実ですね。

楽天24
¥381 (2021/10/17 21:18時点 | 楽天市場調べ)

終わりに
機能的なドリッパーが増えている中、シンプルで硬派なドリッパーだと思います。
コーヒーをはじめるなら、まずこれですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません